令和7年度の女性の採用につながる入職促進支援事業補助金 ※申込受付準備中

最終更新日 2025年4月1日ページID 055569

印刷

最新情報

 【令和7年度申込受付準備中です】

  ※受付開始しましたらメールマガジンやHP等で案内いたします。
  

  補助金の利用には、事前申請が必要です!

  ご不明な点や、補助対象経費など、まずはお気軽にご相談ください。

                            

入職促進支援事業補助金(女性活躍)

 福井県では、建設産業において今後の活躍が期待される女性の入職を促進するため、女性の採用に積極的に取り組む建設業者に対して、パンフレットや広報動画の作成費用等を支援します。

 また、令和7年度は企業が行う女性活躍の発信に係る費用も補助対象とします。

 

1.対象者

 次の条件をすべて満たす建設産業事業者の方が対象です。
● 福井県競争入札参加資格者名簿に登載されている者
● 県内に主たる営業所を有する建設事業者  
● 県税の全税目および地方消費税に滞納がない建設事業者         など
 ※詳細は補助金交付要領をご覧ください。

2.補助対象経費

(1)パンフレット作成費用
 女性の採用に向けたパンフレットの新規作成

(2)雑誌等への広告掲載費用
 女性の採用に向けた求人情報の新規掲載

(3)インターンシップ開催に関する費用
 女性の採用に向けたインターンシップ広告サイトへの新規掲載

(4)採用動画作成費用

 女性の採用に向けたPR動画の作成

(5)就職説明会等の実施に関する費用

 建設ディレクター等の助成が活躍できる分野の紹介を含めた説明会の開催

(6)女性活躍の情報の発信に関する費用
 企業が行う女性活躍の取り組みの発信

 

kyuujinnjyosei mennsetsujyosei

 

3.補助率等

補助率:補助対象経費の1/2

補助上限額:10万円

4.補助対象期間

令和7年4月1日から令和8年2月28日まで

5.申請方法

詳細はリーフレット、補助金交付要領、補助金交付事務マニュアルをご覧ください。(※要領等のリンクは準備出来次第公開します。下記のリンクは令和6年度のものです。 

リーフレット

補助金交付要領

補助金交付事務マニュアル

申込および申請関係様式集
 

6.問合せ先

福井県土木部土木管理課 建設産業人材支援室

〒910-8580 福井市大手3丁目17-1

電話:0776-20-0470

FAX:0776-22-8164

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kanrika@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

土木管理課建設産業・人材支援室

電話番号:0776-20-0469 ファックス:0776-22-8164メール:kanrika@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)