いろいろな砂防の仕事 ~がけ崩れ対策~
がけ崩れ(急傾斜地の崩壊)対策 -急傾斜地崩壊対策事業事業-
落石を止める擁壁や斜面崩壊を防ぐ法面工を施工し、がけ付近の人家を保護します 。
がけ崩れ(急傾斜地の崩壊) とは・・・
![]() |
がけ崩れの多くは集中豪雨や地震などが誘因となり地盤の緩みや表層のすべり、浮石の抜け出しなどを生じ瞬時に斜面が崩れ落ちます。また発生前の兆候が少なく、突発的なうえに崩れ落ちるスピードも速いため、人家近くで起きると逃げ遅れる人も多く被害が悲惨なものになります。毎年梅雨や台風シーズン時には多くの人命財産が失われ犠牲者の数は自然災害全体の30%にも及んでいます。 |
主ながけ崩れ対策工
![]() 梨子ヶ平地区(越前町) |
南瀬地区(南越前町) |
久坂第2地区(おおい町) |
![]() 蝉口地区(越前町) |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、sabo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
砂防防災課
電話番号:0776-20-0494 | ファックス:0776-20-0676 | メール:sabo@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)