「サマーチャレンジ2025スペシャル!」~福井で見つけよう!かがやき体験!~

最終更新日 2025年4月28日ページID 060417

印刷
1 会場および日程(主な活動内容)
  • 芦原青年の家【4泊5日】

 令和7年8月 6日(水)~8月10日(日)

 (水辺のアクティビティ、磯の生物観察、キャンプファイヤー、野外炊さん)

  • 奥越高原青少年自然の家【3泊4日】

 令和7年7月 24日(木)~7月27日(日)

 (山のアクティビティ、プラネタリウムと星空観察、キャンプファイヤー、野外炊さん)

  • 鯖江青年の家【3泊4日】

 令和7年7月 31日(木)~8月3日(日)

 (伝統文化体験、越前そば打ち体験、星空観察、野外炊さん)

  • 三方青年の家【3泊4日】

 令和7年8月 4日(月)~8月7日(木) 3泊4日

 (海のアクティビティ、勾玉つくり、キャンプファイヤー、野外炊さん)

 

キャンプファイヤースノーケリング

恐竜博物館東尋坊

※写真は昨年度のようす

 

 

 

2 参加対象および定員
  • 対 象  県内の小学4~6年生
  • 定 員  芦原 30名  奥越 40名  鯖江 30名  三方 30名 

      ○首都圏等の児童 約10名×3会場 ※奥越会場のみ20名

      ○福井県内の児童 約20名×4会場

3 参加費
  • 芦原…25,000円 奥越…29,500円 鯖江…29,400円 三方…13,400円  
4 主  催
  • 福井県教育委員会(生涯学習・文化財課、福井県立4青少年教育施設)
5 集合・解散について
  • 県外参加者 芦原会場・三方会場は、各施設にて集合・解散となります。(※相談可能)

       奥越会場・鯖江会場は、福井駅にて集合・解散となります。(※相談可能)

  • 県内参加者 すべての会場で現地集合・現地解散となります。

※参加決定後、当日の交通手段等について確認いたします。

 会場によっては最寄り駅まで​送迎できる場合がありますのでご相談ください。

 

参加申込について

1 申込方法
  • 募集チラシの裏面の右下に記載されているQRコードを読み取り、「専用フォーム」から申し込んでください。

※募集チラシは下記よりダウンロードできます。

 募集チラシ
 

2 申込期間
  • 令和7年5月26日(月) ~ 令和7年6月27日(金)
3 問い合わせ先
  • 〒910-8580
     福井県教育庁生涯学習・文化財課 生涯学習・社会人権教育グループ
     TEL :0776-20-0559 
     FAX :0776-20-0672
4 福井県立4青少年教育施設のホームページ

※申込の手続き、お問合せ先については、参加を希望する下記の体験会場・各施設にお問い合わせください。

  • 芦原青年の家

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/awara-seinen/index.html

  • 奥越高原青少年自然の家 

https://info.pref.fukui.lg.jp/syougak/okuetu/index.html

  • 鯖江青年の家

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sabae-seinen/index.html

  • 三方青年の家

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/mikata-seinen/index.html

 

 

関連ファイルダウンロード



※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。

Adobe Readerのダウンロードサイトへリンクダウンロードはこちら

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、syoubun@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

生涯学習・文化財課社会・同和教育グループ

電話番号:0776-20-0558 ファックス:0776-20-0672メール:syoubun@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17番1号(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)