健康福祉部
健康医療局地域医療課
新着情報
- 医療法人に関するホームページ[2025年7月4日]
- 医療の仕事魅力発信動画制作業務の公募型プロポーザルについて[2025年7月3日]
- 福井県ドクターヘリ早朝見学会について[2025年6月17日]
- 医療機関等における生産性向上・職場環境整備等支援事業費補助金について(令和6年度繰越予算)[2025年6月16日]
- 医療提供施設等の施設・設備整備事業の実施計画について[2025年6月12日]
- 福井歯科専門学校でオープンキャンパス・学校説明会が開催されます![2025年6月11日]
- OPEN CAMPUS 2025が武生看護専門学校で開催されます[2025年6月2日]
- 救急医療体制について[2025年5月30日]
- 福井県循環器病リハビリテーション人材資格取得支援事業について[2025年5月15日]
- 2025看護の日記念大会にて、看護職員知事表彰を行いました[2025年5月11日]
業務内容
衛生知識の普及向上および衛生教育に関すること
病院、診療所等医療機関に関すること
医師、歯科医師、診療放射線技師、診療エックス線技師、臨床検査技師、衛生検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、言語聴覚士、臨床工学技士、義肢装具士および歯科技工士に関すること
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師および柔道整復師ならびに医業類似行為者に関すること
保健師、助産師および看護師に関すること
地域保健に係る統計に関すること(他課の所属に属するものを除く)
死体の解剖および保存に関すること
県立病院および県立看護専門学校に関すること
前各号のほか、医事に関すること
陽子線がん治療施設の整備に関すること
病院、診療所等医療機関に関すること
医師、歯科医師、診療放射線技師、診療エックス線技師、臨床検査技師、衛生検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、言語聴覚士、臨床工学技士、義肢装具士および歯科技工士に関すること
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師および柔道整復師ならびに医業類似行為者に関すること
保健師、助産師および看護師に関すること
地域保健に係る統計に関すること(他課の所属に属するものを除く)
死体の解剖および保存に関すること
県立病院および県立看護専門学校に関すること
前各号のほか、医事に関すること
陽子線がん治療施設の整備に関すること
衛生知識の普及向上および衛生教育に関すること
病院、診療所等医療機関に関すること
医師、歯科医師、診療放射線技師、診療エックス線技師、臨床検査技師、衛生検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、言語聴覚士、臨床工学技士、義肢装具士および歯科技工士に関すること
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師および柔道整復師ならびに医業類似行為者に関すること
保健師、助産師および看護師に関すること
地域保健に係る統計に関すること(他課の所属に属するものを除く)
死体の解剖および保存に関すること
県立病院および県立看護専門学校に関すること
前各号のほか、医事に関すること
陽子線がん治療施設の整備に関すること
病院、診療所等医療機関に関すること
医師、歯科医師、診療放射線技師、診療エックス線技師、臨床検査技師、衛生検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、言語聴覚士、臨床工学技士、義肢装具士および歯科技工士に関すること
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師および柔道整復師ならびに医業類似行為者に関すること
保健師、助産師および看護師に関すること
地域保健に係る統計に関すること(他課の所属に属するものを除く)
死体の解剖および保存に関すること
県立病院および県立看護専門学校に関すること
前各号のほか、医事に関すること
陽子線がん治療施設の整備に関すること
医療機関の情報(災害時の情報もあります。)
医療機関等の検索は「医療情報ネット(ナビイ)」をご活用ください!
新型コロナウイルス感染症患者および感染症疑い患者を受け入れる医療機関を掲載しています。
選定療養費請求医療機関を掲載しています。
紹介受診重点医療機関を掲載しています。
医療機関関係の厚生労働省からの通知
医師確保
- 医師向け総合案内
- 福井県の医師確保・医師募集 総合情報サイト
- 福井県職員募集の案内(医師、任期付)※ドクタープール事業
- 医学部入学を目指す皆様へ、各種奨学金案内
・福井大学医学部(福井健康推進枠)奨学金制度のご案内
・自治医科大学 入試案内のお知らせ
・県外大学医学生、臨床研修医を対象とする奨学金のご案内
・福井大学医学部5、6年生を対象とする奨学金のご案内
・県内の専攻医1年目を対象とする奨学金のご案内
- 福井県内の病院の案内
- 臨床研修病院紹介
- 専門研修病院紹介
- 福井県臨床研修病院合同説明会のお知らせ
- 福井県専門研修病院合同説明会のお知らせ
- 福井県専門研修プログラム合同説明会
- 福井県の各種制度案内、お知らせ
- 臨床研修病院見学費用助成のご案内(県外大学医学生の皆様へ)
- 福井県地域医療支援センターのご案内(医師の皆様のキャリア形成を支援いたします)
- ふくい女性医師支援センターのご案内(復職・子育て・キャリア形成等、お気軽にご相談ください。交流会もご案内します)
- 医師の求職情報登録(県内の公立・公的医療機関等をご紹介します。お気軽にご登録ください。)
- 医師の採用経費を助成します〔県内医療機関対象〕
- 福井大学医学部および自治医科大学医学部の令和7年度入試高校説明会を開催しました。
- 重点医師偏在対策支援区域における診療所の承継・開業支援事業を募集します。
- プロポーザルの案内
- 福井県の医師派遣について
- 福井県医師派遣の状況
看護師等の確保
- 福井県の看護師確保対策事業
- 看護職をめざす方へ、看護の仕事を紹介
- 看護職になるための大学や養成所を紹介
- 看護師等免許保持者の届出制度がスタートしました(2015.10月~)
- 新人看護職員研修ガイドライン・事例
- 福井県看護総合情報ポータルサイト「ふくい看護ナビ」で福井県の看護に関する情報を発信しています(2024.10月~) Instagramはこちら
その他医療従事者の確保
- 歯科衛生士になるための養成所を紹介(歯科衛生士の仕事)
- 理学療法士になるための養成所を紹介(理学療法士の仕事)
- 歯科衛生士や理学療法士などコメディカルに関する情報(イベントや研修会情報)を発信しています(2024.10月~) Instagramはこちら
- 施術所(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師)
・施術所開設等に関する手続き
・施術所の届出済証明書の交付および広告
ご存じですか?陽子線がん治療
●福井県立病院陽子線がん治療センターの特長
●ふくい陽子線治療ニュース
●市民公開講座のご案内
●陽子線がん治療にかかる治療費、交通費等を助成します。
●陽子線による乳がん臨床試験のご案内
●陽子線治療外来のご案内
●陽子線がん治療センター開設までの情報はこちらから
外国人患者
地域医療対策
福井県医療計画
「第8次福井県医療計画」
「第7次福井県医療計画」
「第6次福井県医療計画」
「福井県地域医療構想」
地域医療構想調整会議等
令和5年度第1回地域医療構想調整会議
地域医療構想の推進に関する説明会
令和5年度第2回地域医療構想調整会議
令和5年度第3回地域医療構想調整会議
令和6年度第1回地域医療構想調整会議
令和6年度 医療経営セミナー
令和6年度第2回地域医療構想調整会議
「福井県医師確保計画」
「福井県医師確保計画外来医療編」の策定に伴う各種手続きについて
外来機能の明確化・連携について
福井県における医療機能ごとの病床の現状(病床機能報告)
地域連携クリティカルパスについて
医療審議会
医療・介護サービスの提供体制改革のための財政支援制度(地域医療介護総合確保基金)
地域医療介護総合確保基金(医療分)補助事業の募集について
医療法
病院・診療所に係る許可・届出に関するホームページ
医療法人に関するホームページ
医療機能情報提供制度について
厚生労働省からの通知(医療法関係)
医療法に係る諸様式について
地域医療支援病院の業務報告書の提出について
特定労務管理対象機関の指定申請等について
救急医療
#7119おとなの救急医療電話相談について
ドクターヘリ早朝見学会の実施について
福井県こども急患センターについて
こんな時どうする?こどもの急病・ケガ知っておきたい対処法
#8000子ども救急医療電話相談事業について
小児救急夜間輪番病院のお知らせ
救急医療体制のお知らせ
AEDの設置場所について
周産期医療
周産期医療について
産科医療補償制度について
原子力災害時の医療機関の避難計画
支援金・助成金
福井県社会福祉施設および医療機関等における省エネ設備等支援事業助成金について
補助金
令和2年度の医療施設等施設・設備整備の実施計画の希望調査について <2019.9.10更新>
その他
福井県地域医療再生基金および福井県医療施設耐震化整備基金について <2013. 6. 12更新>
医療分野における電波の安全性に関するセミナーについて(令和元年9月14日開催)
県立病院
福井県立病院
県立すこやかシルバー病院
看護専門学校
県立看護専門学校
福井市医師会看護専門学校
武生看護専門学校
公立若狭高等看護学院
相談窓口
医療相談窓口
福井県医療安全支援センター 医療安全相談窓口
※ 専門のアドバイザーが、県内の医療に関する相談を受け付けます。
1 相談日および相談受付時間
月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前9:00~12:00 ※午前中のみの受付け
2 相談方法
面談または電話相談 <相談窓口専用電話番号 : 0776‐20‐0751>
その他の相談窓口
各種申請は、各健康福祉センターで受け付けています。
関係機関リンク
国の機関
厚生労働省
関係団体
一般社団法人福井県医師会
独立行政法人
県内の団体
お問い合わせ先
- 所在地
- 福井市大手3丁目17-1
- 電話番号
- 0776-20-0345
- FAX番号
- 0776-20-0642
- メールアドレス
- iryou@pref.fukui.lg.jp