療育手帳(18歳未満)交付判定・各種証明書の交付
医療・福祉療育手帳(18歳未満)の交付や利用について
- 申請先は、お住まいの市町の障がい福祉担当課です。
- 詳しくは、療育手帳の交付や利用についてをご覧ください。
相談所での知能検査等の結果を持ってきてほしいと言われたら…
知能検査等結果資料請求書を相談所までご提出ください。
●持参の場合:相談所窓口まで持参してください。
●郵送の場合:お問い合わせ先の住所まで郵送してください。
●電子申請サービスでの申請の場合:
▽(3)電子申請サービスを利用される場合の手順は下記のとおりです。
1.「福井県電子申請サービス」にアクセス
2.手続き検索画面の手続き名の中から、申請を希望する手続き名をクリック
(左フレームの「検索条件」から検索することも可能)
3.手続き案内の画面下部「電子申請をする(電子証明書が不要)」をクリック
4.申請を開始
※電子申請するにあたり、インターネットに接続された端末とメールアドレスが必要となります。
事前の利用者登録(ID取得)については、必須ではありません。
申請後には、登録したメールアドレス宛に「【電子申請】申請受付のお知らせ」が受信されているか確認願います。
知能検査等の結果については、取りにきていただくか、または請求書の住所に郵送します。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、turujido@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
嶺南振興局敦賀児童相談所
電話番号:0770-22-0858 | ファックス:0770-22-0860 | メール:turujido@pref.fukui.lg.jp
〒914-0074 敦賀市角鹿町1-32(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)